種からゼラニウム成長記録|その2 冬越しと開花

スポンサーリンク
成長記録

自家採取のゼラニウムの種の成長記録です。ゼラニウムの品種は「カリオペ」、色は「ダークレッド」です。

前回の記事では種まきから発芽して2か月後までを記録しましたのでその続きとなります。

前回の記事はこちら。

種からゼラニウム成長記録|その1 種まきと発芽
自家採取のゼラニウムの種を蒔きましたので、その成長を綴ります。 我が家のゼラニウム 真冬を除いてキレイな花を咲かせてくれるゼラニウム。 我が家にも一鉢おりまして、日々せっせと世話をしております。 我が家のゼラニウムはこちら。品種は「カリオペ...

 

成長記録

種まきから5か月後 茎立ちしてきた(2020/10/29)

種まきしてから5か月、ゼラニウムは順調に成長し、葉は大きくなり茎がしっかりとしてきました。

 

暑さに強い品種とはいえ、まだ苗が幼かったので管理は屋外の日陰で行いました。

それもあってか年々厳しくなる猛暑を無事越すことができました。

 

株の大きさは地上7センチくらいでまだまだ小苗といった感じです。

 

種まきから6か月後 紅葉がはじまった(2020/12/04)

12月に入り気温が下がってくると、下の方の葉から紅葉が始まりました。

すると、葉にゼラニウムらしい模様が浮かび上がってきました。

葉が青いうちは見えませんでしたが模様はあったんですな。あと、冬に入って気持ちですが葉が厚くなった気がします。

 

ゼラニウムは冬もモリモリ成長するようで、新しい葉が日々大きくなっています。

 

種まきから10か月後 無事に冬越し(2021/3/29)

冬が終わり春を迎え日々暖かくなってきました。

ゼラニウムはというと…無事生きており、結構な成長をしてくれています。

12月に比べると、茎がぐんと伸びました。草丈は10センチを超えようかというところ。

また、12月には薄く色づいた程度だった紅葉がきれいな赤になりました。特に葉の裏の発色がいいです。

 

気温が上がってきたためか、新しく展開してきた葉はきれいな黄緑色をしています。

 

種まきから11か月後 つぼみが出てきた(2021/5/8)

春の成長は目覚ましく、株は日々モリモリしてきています。茎もこんなに太くなりました。

 

まだ花は先だろうなーと思っていたある日、株の先端がにょっと伸びまして、つぼみが現れました。

 

初めての花なのに今確認できるだけで7個ほどのつぼみがついて豪華なことになっています。

 

種まきからもうすぐ1年 開花しました(2021/5/22)

つぼみはその後もすくすくと成長し、5/17には花びらがつぼみから広がり出てきました。各花の茎も伸びて咲く準備は万端といったところでしょうか。

上の5/8の時点よりもたくさんのつぼみがあるように見えます。

 

5/22には無事開花しました。咲き始めなので少々花びらが縮れています。

 

ちなみにこちらが親株の花。

実は親株は昨年の暑さでついにやられてしまい、秋口に枯れてしまっています…。

 

親株の花よりも少々色が淡いようにも見えますが、まだ株が小さかったり季節が春だったりするからかなと思います。

 

花が咲いたといえどもまだまだ小苗なのでこれからの株の成長に期待したいです。

まとめ

今回ゼラニウムの種まきを初めてしてみたのですが、蒔いてみるとなんと1年で花が咲きました

ゼラニウムは暑さはともかく寒さには強く、何もしなくても育ってくれるので、を採取したらぜひ種まきをやってみてほしいと思います。

開花までのサイクルが思ったよりも短いので品種交配させた場合、結果が早く見られていいなあと思ったりします。今年は品種交配やってみようかなと思います。

 

今回はここまでです。

 

ブログ内のゼラニウム種から成長記録の記事

種からゼラニウム成長記録|その2 冬越しと開花
種からゼラニウム成長記録|その1 種まきと発芽

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました