成長記録 春ソバ栽培失敗 原因は土壌にあり? 春ソバを収穫したい 管理人は数年前から静岡県島田市にてソバの栽培を行っています。 試行錯誤を重ね秋ソバはそれなりのものを収穫することができましたが、今まで一度もまともに収穫できていないのが春ソバです。 今年も果敢に春ソバを栽培... 2022.06.23 成長記録草花
成長記録 三尺バナナ成長記録|その2 お迎えから2年後まで・植え替えと株分け 以前三尺バナナをお迎えしてから2年後までの成長記録です。すっかり記録を忘れていました。 でもバナナは元気です。 こちらは2年前に園芸店よりお迎えした三尺バナナの苗になります。 このひょろひょろした苗が、果た... 2022.06.03 成長記録草花
成長記録 カーネーションを来年も咲かせよう|その1 お迎えと梅雨前の切り戻し カーネーションを買ってきた カーネーションといえば母の日。 毎年店頭には見事な鉢が並びますが、その日を過ぎると値下げして売られているのをよく目にします。 季節ものの定めですね…。 というわけで管理人もスーパーの片隅の叩き... 2022.05.24 成長記録草花
成長記録 バタフライピー成長記録|その2 種の収穫と冬越し準備 美しい青色のハーブティーとなるバタフライピーの成長記録です。 前回の記事で種まきから開花までをまとめました。 その後の成長とちょっとしたチャレンジをお伝えします。 成長記録 植え付けから179日後(2021/... 2022.01.21 成長記録草花
成長記録 ヘリオトロープ ブライドブルー成長記録|その2 冬越しから春の剪定、開花 前回の記事で無事夏を越したヘリオトロープ。 とりあえず難所は去ったかと思いきや、管理人の不手際によりまたもや窮地に立たされることとなりました。 成長記録 取り込み(2022/1/7) 秋からあっという間に時は過ぎまして年... 2022.01.12 成長記録草花
実験 台湾パイナップルをヘタから再生する|その2 植え付けとミルクパインの仲間入り 前回の記事で台湾の金鑽パインのヘタからの発根を確認しました。 本記事では金鑽パインのその後の成長と、新たにお迎えしたミルクパインの成長を綴ります。 成長記録 新芽?(2021/6/29) 発根から10日。引き続き水耕栽培... 2021.08.08 実験成長記録草花
実験 台湾パイナップルをヘタから再生する|その1 発根 台湾からパイナップルが来ると聞いて 今年の春先、こんなニュースが一部界隈で話題になりました。 それは、「台湾のうまいパイナップルが日本に来るぞ!」というもの。 今まで台湾のパイナップルの一番の輸出先は中国でしたが、中国側が「自... 2021.06.20 実験成長記録草花
成長記録 ダリア成長記録 その4|仕切り直し 2021年は咲いてくれるか※更新中 前回のダリアの記事からいつの間にか3年も経過していました… その間、「初日の出」はその年の暑さにやられて枯死、銅葉ハーモニーは毎年葉は茂るものの花は咲かずといった状態。 どうにもダリアの育成ヘタクソマンなので、今年は頑張ってみよ... 2021.06.12 成長記録草花
成長記録 ヘリオトロープ ブライドブルー成長記録|その1 お迎えしたので夏を越したい またである。 またこの花を買ってきてしまいました。 それは…ヘリオトロープ…! 昨年、ウキウキしながら育てていたものの、クソ暑いベランダに置いていたため枯死させてしまったため、しばらくは育てるのを見送ろうかと思って... 2021.06.09 成長記録草花
成長記録 ワイルドストロベリー ミグノネッティ成長記録|その1 植え替えと実の収穫 昨今、ハーブ栽培に興味を持ち始めた管理人。 葉っぱだけでなく食べられるものも育てたいなーということでワイルドストロベリー栽培を開始してみました。 ワイルドストロベリーについて まず、ワイルドストロベリーとは何ぞやという話。 ... 2021.05.27 成長記録草花