ウンベラータ

スポンサーリンク
実験

【100均植物の成長】ウンベラータをベラボン植えにしてみた③ 半年後

なんということでしょう…100均のウンベラータを土とベラボンで育ててみる実験を始めて半年経ちました。とともに突然の実験終了のお知らせです…というのも管理人が油断して水やりするのを見逃してしまったので土植えの鉢が枯れたからです…なんというミス...
図鑑・育て方

フィカス ウンベラータの育て方と育成記録

管理人の実践に基づく管理マニュアルです。日々アップデート中。基本の育て方基本的に育成は容易です。最低限冬は屋内に入れ、室内でも明るい場所に置いて水を切らさないことがポイント。日当たり日当たりでよく育つ。屋内の明るい場所でも可。置き場所屋外、...
観葉植物

ウンベラータの剪定と葉っぱの成長2018

深刻なハダニ被害昨年秋から室内で管理していたウンベラータ、実はあの後深刻なハダニの被害に逢っていました…こちらは1月下旬の様子。昨年秋の長雨が原因での葉っぱの黒ずみもひと段落したところでした。ハダニの大発生や日照不足のため、日に日に葉が黄色...
実験

【100均植物の成長】ウンベラータをベラボン植えにしてみた② 2か月後

以前、100均で2本買ってきたウンベラータ、それぞれベラボンと土に植えて屋外にて生育させていたのですが、有意な差が出てきたのでレポートします。ちなみにベラボンとはヤシの実を砕いたもので、土と同じように使えるものです。あく抜き ベラボン 4L...
実験

【100均植物の成長】ウンベラータをベラボン植えしてみた① 植え付け編

100均でウンベラータを買ってきた(今回は写真が暗くてすみません)今回はウンベラータ。100均で初めて見ました。近年園芸店でも取り扱いが増えており、価格も随分下がってきたなーと思っていたのですが、100均に登場するといよいよ一般化したのだな...
成長記録

病気になったウンベラータのその後

経過報告以前、寒さと雨にやられて黒ずんでしまったウンベラータのその後について記録していきます。10月の長雨が続いていたころ、屋外に出したままだったウンベラータが病気になりまして、急きょ室内に取り込み植え替えと薬剤散布を行いました。その時の記...
観葉植物

ウンベラータ根腐れする!?

さて、昨日に引き続きウンベラータについて書いていきます。夏を越えたウンベラさん剪定をして取り木後、屋外管理していたウンベラータさん、どうなったかといいますと、こうなりました。太い主の枝からまた大きな枝が2本伸びまして、身長は180センチとい...
観葉植物

ウンベラータの株分け報告 2017

ウンベラータ、可愛いですよね管理人宅にももれなくウンベラータがおります。7年ほど前にスーパーの園芸コーナーで398円で買ってきた記憶があります。その7年間で4回に及ぶ引っ越しをし、引っ越しを重ねる度に巨大化していくウンベラータを邪魔だなと思...
スポンサーリンク