成長記録 シクラメン フェアリーピコ成長記録|その1 球根からの芽生え シクラメン フェアリーピコの紹介 冬も本番となってきた昨今、園芸店へ赴くとものすごく様々な形と色のシクラメンに出会うことができます。 様々な品種がある中で、昨年管理人が家にお迎えしたのがこちら。 「フェアリーピコ」です。神奈川... 2021.01.13 成長記録草花
成長記録 なめこ栽培キット成長記録|その1 1回目の収穫 なめこ栽培セットを買ってきた 毎年冬が来るとキノコの栽培をしたくなります。 なぜなら、室内の気温がキノコの栽培最適温度になるからです。 大体のキノコは20℃以下で新しい芽(株?)を出し成長しますので、温度が高くなると栽培ができ... 2021.01.12 成長記録菌類
ハーブ ラベンダーグロッソ育成記録|その1 お迎えと植え付け 鎮静やリフレッシュ作用のあるハーブとして有名なラベンダーの育成記録です。 ラベンダーグロッソをお迎えしました 冬も本番となってきた12月中旬、園芸店でちょっといいものを見つけました、 それがこちら。ラベンダー グロッソです。 ... 2021.01.08 ハーブ成長記録
成長記録 コバテイシ(モモタマナ)成長日記 | その3 お迎えから2年~成木のフォルムが見えてきた?~ お迎えから2年2か月後 2020年10月上旬の様子 モモタマナの苗をお迎えしてから2度目の冬を越した2020年5月、葉が入れ替わる時期と管理人の管理不行き届きによりこのような姿になってしまったモモタマナ。 南向きのベ... 2020.12.10 成長記録木
成長記録 クランベリー成長日記|その1 お迎えとちょこっとジャムづくり クランベリーがやってきた 先日、近所のスーパーでクランベリーの鉢植えを買ってきました。 それがこちら。 4.5号鉢に植えられた樹高20センチほどの株です。実が沢山ついています。 元の値段は700円ほどでし... 2020.12.10 成長記録木
成長記録 アーモンド育成記録|その1 植え付け アーモンドがやってきた 基本的にものぐさな管理人が毎年年末が近づくとやり始めることのひとつに「ふるさと納税」があります。このふるさと納税、苗というカテゴリがありまして、結構面白い植物の苗が返礼品にあったりします。 ふるさとチョイス ... 2020.11.27 成長記録木
成長記録 カカオ育成記録|その1 お迎えと植え替え カカオをお迎えしました 様々な植物を節操なく育てている管理人、この度カカオの木をお迎えいたしました。 この写真はお迎えしてから2か月くらい、気温も下がってきているので落葉してきています。 草丈はまだ小さく25センチくらいです。... 2020.11.25 成長記録木
成長記録 【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その7:3年後 葉焼けそして復活の兆し 2020秋 100均コーヒーの木の成長をお届けします。 今回は、100均からお迎えして3年後の様子です。 成長記録 2年半後(2020/4/20) こちらは前回の記事で紹介した半年前のコーヒーノキの様子です。 木の中心部の葉... 2020.11.11 成長記録観葉植物
成長記録 ラナンキュラス育成日記|その2 球根の吸水と植え付け 今年春に開花株を購入し、初夏に球根を採取したラナンキュラスの成長を綴ります。 育成記録 2020/10/21 球根の吸水開始 秋も深まってまいりましたのでそろそろ球根の植え付けの季節です。 今回は春に採取したラナンキュラスの球根... 2020.11.11 成長記録草花
成長記録 黒松盆栽栽培キットの成長記録|その3 植え付けから1年後 種から育てる黒松盆栽栽培キットの成長を綴ります。 今回は植え付けから1年後の様子です。 植え付けから1年後(2020/10/30) 半年前から外管理を始めた黒松盆栽、外に出したばかりの頃はこんな感じでした。 長さは7センチほ... 2020.11.05 成長記録木