Hiroko

スポンサーリンク
植物園

京成バラ園 【香りの良いバラ】

前回に引き続き、今回は香りの良いバラを紹介していきます。写真を撮りながら特に香ったものをすんすんと香りを嗅いでメモってきました。管理人の鼻を捉えたコレクションになります。リップやハンドクリームによくあるバラの香り。今回バラ園ですんすんしてみ...
植物園

京成バラ園 【いろいろな形のバラ】

前回に引き続き、今回はいろいろな形のバラを紹介していきます。バラの花といえば下の写真のような形を想像するのですが、実は様々な形があります。これは、半剣弁高芯咲きという形。花の中央が高くなっている「高芯」と、とがったような形で花びらが開く「剣...
植物園

京成バラ園 【グラデーションが美しいバラ】

昨日、千葉県にある京成バラ園に行ってきました。10月というのに気温が30度近くあり、汗だくになりながらの散策でした。秋バラの見ごろはもう少し後の時期らしいのですが、咲いている花も多く見ごたえがありました。平日ということもありそんなに人も多く...
観葉植物

【新入り】ディフェンバキア アモエナ バリエガータがやってきた

ディフェンバキア アモエナ バリエガータ本日新しい植物が我が家にやってきました。その名もディフェンバキア アモエナ バリエガータ(長い)バリエガータというのは斑入りという意味です。以前近所の園芸店で見かけてからずっと気になっていた植物で、こ...
成長記録

種まきレモン成長日記① 種まきから発芽と一年目の成長

レモンを育ててみたいある日、近所の八百屋で買ったレモンが大変美味しかったのです。ライム寄りの味で、甘みを加えて炭酸水で割るとよい感じでした。レモンの写真はないのですが細長めの実だったのでユーレカ種だと思われます。お店でユーレカの木はあまり見...
観葉植物

カラテアがしょぼくれた話

昨年秋ごろやってきたカラテア メダリオン(たぶん)葉っぱの模様がオシャレな奴です。(2016/10/22)カラテアにはほんとにいろいろ模様がありますがこれが適度に気持ち悪くなくて良い感じ。当初の葉っぱは6枚くらい。秋口だったので日の当たる窓...
多肉植物

種まきアテナータ成長記録|その1 種まきと発芽~ネギから草へ~

アガベ アテナータかわいい症候群  アガベ アテナータという植物をこよなく愛しています。なぜかはわからないのですが、ある時から強烈に自分の心をつかんで離さないのです。先っぽのキレーーーに開いた銀色がかった葉っぱがもう!ちょこちょこオシャレな...
観葉植物

カシワバゴムを取り木して増えすぎた

カシワバゴムが増えすぎて狭いベランダを占拠しています。数か月前に園芸店でよく管理されておらずひょろひょろだったこのゴムの木、あまりにかわいそうで買って帰りました。カシワバが最近気になる。カシワバアジサイもほしい。でかい。2本植わっており、1...
成長記録

バラ「丹頂」の成長記録|その1 秋バラ咲く 2017秋

秋バラが咲き始めました9月の中頃からベランダのバラが咲き始めました。丹頂という品種です。去年の秋に旧古河庭園で花の美しさに一目ぼれしました。京成バラ園での作出だそうです。つぼみは赤く、開いてきた花の中心部にかけて桃色から白っぽい色に変化して...
スポンサーリンク