前回に引き続き、今回は香りの良いバラを紹介していきます。
写真を撮りながら特に香ったものをすんすんと香りを嗅いでメモってきました。管理人の鼻を捉えたコレクションになります。
リップやハンドクリームによくあるバラの香り。今回バラ園ですんすんしてみて、あれは花そのものの香りとは少し違うようだと感じました。
バラ園で花から嗅いでみると総じて甘めの香りはするのですが蜂蜜のようだったりさわやかな感じだったり結構違います。生花の香りは育ててる人の特権か。
では、紹介していきます。
特に香りが強い

【結愛】ゆあと読みます。香水のような強い香り。

【ローズヨコハマ】蜂蜜系の甘い香り。花の印象より甘い香りがした。

【薫乃】名前の通りの素晴らしい香り。さわやかな感じ。
蜂蜜のような香り

【ダブルディライト】蜂蜜を思わせるフルーティーな香り。色もグラデーションでさまざまに楽しめそう。

【ノスタルジィ】そんなに強くはないが香る。ふわっとして見た目とマッチした香り。

【ルージュロワイヤル】甘いフルーティーな香り。

【伊豆の踊子】そんなに強くはないが甘い香り。名前は踊子の着物の色からきてるのかな。
甘すぎないさわやかな香り

【コンラッド ヘンケル】花びらがしっとりしていてベルベットのよう。さわやかな香り。

【しのぶれど】薄い紫の、はかなげな印象。強くはないですが香りもあります。
【フレッシュな香り】

【ヨハネパウロ2世】フレッシュな香り。シトラス系というのか。

【マイダスタッチ】レモンのようなさわやかな芳香。
香りのないバラはほんとに香りがない…我が家の丹頂もないです…。あったほうが楽しめるのは確かなのでバラを選ぶ際には参考にしてみてもいいと思います。
今回見た中だとローズヨコハマの香りが好きです。
ブログ内のバラの記事
[catlist tags=’バラ’]
コメント