Hiroko

スポンサーリンク
観葉植物

【100均植物たちの成長】クロトン編 2017年秋

ベランダガーデンにおいて100円均一には大変お世話になっていまして、鉢や鉢底石などなどお手頃に利用させていただいてます。その中でも植物コーナー、ついつい見てしまいます。サボテンや多肉、観葉植物、エアプランツなど様々種類があって値段も安い。こ...
観葉植物

ディフェンバキア アモエナの茎の折れに対処する

先日お迎えしたディフェンバキア アモエナ バリエガータ。家に来て間もないのにトラブルが起こってしまいました。今回の記事ではトラブルの内容と対処法をお伝えします。アモエナがポロリしたさて、何起こったかといいますと、先日我が家にやってきたディフ...
草花

バラ「丹頂」の成長記録|その2 薬剤散布 2017年10月

先日、花が咲いたことを記事にしたバラ、10月も中旬になるとすっかり花は終わって新しい茎が伸び始めています。こちらは10月頭、最後に咲いた花です。色味が白桃のようで可愛らしいです。枝が伸びてきているのでもしかしたら12月くらいにまた咲くかもし...
観葉植物

ウンベラータ根腐れする!?

さて、昨日に引き続きウンベラータについて書いていきます。夏を越えたウンベラさん剪定をして取り木後、屋外管理していたウンベラータさん、どうなったかといいますと、こうなりました。太い主の枝からまた大きな枝が2本伸びまして、身長は180センチとい...
観葉植物

ウンベラータの株分け報告 2017

ウンベラータ、可愛いですよね管理人宅にももれなくウンベラータがおります。7年ほど前にスーパーの園芸コーナーで398円で買ってきた記憶があります。その7年間で4回に及ぶ引っ越しをし、引っ越しを重ねる度に巨大化していくウンベラータを邪魔だなと思...
観葉植物

タコツボにタコノキ

台風一過ですね。久しぶりの晴れにやっと洗濯ができて管理人は喜んでいます。外に干したらまだ風がビュウビュウで洗濯物が飛ばされかけてヒヤッとしたんですけどね。我が家の洗濯物はたまに風にあおられて落下し、親切なマンションの住人によりマンション玄関...
植物ウンチク

コウモリラン 屋外で育てるか屋内で育てるか

しばらく雨が続きますね。室内の湿度が高いので我が家の室内植物たちは潤っておりますがいかんせん洗濯ができず管理人は困っています。台風が接近しているので屋外の植物をいくつか室内に取り込みました。その中に夏中屋外で日に当てて育てていたコウモリラン...
多肉植物

アガベ ベネズエラ 根腐れ?する

しばらく投稿がバラに傾倒していたのですが、ここから我が家の植物日記に戻ります。さて、今日はアガベについて。我が家には現在3種類のアガベがいます。先日紹介したアテナータと今回紹介するベネズエラ、いつか紹介したいパリー トゥルンカータです。どの...
植物ウンチク

バラの歴史 モダンローズの成立

バラってたくさん分類がある…?バラについて調べていると「モダンローズ」やら「オールドローズ」やら「ハイブリッドティー系」やら「フロリバンダ系」等とという言葉がよく出てきます。どうやらバラには様々分類があるようです。京成バラ園を訪問してバラの...
植物園

京成バラ園 まとめ

今回でバラ園訪問記事のラストとなります。紹介しきれなかったバラとあとは雑記を。シックなバラ深まってきた秋にぴったりのシックなバラ。花びらの質感がたまらないです。見事な色変わった名前のバラやわらかい印象オールドローズのコーナーもありました。春...
スポンサーリンク