成長記録 【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その7:3年後 葉焼けそして復活の兆し 2020秋 100均コーヒーの木の成長をお届けします。今回は、100均からお迎えして3年後の様子です。 成長記録2年半後(2020/4/20)こちらは前回の記事で紹介した半年前のコーヒーノキの様子です。木の中心部の葉が落ちてしまっていますが残った葉は健... 2020.11.11 成長記録観葉植物
成長記録 パンノキ成長記録|その2 取り木に失敗したが枝が出てきた パンノキの枝が出てこないのに業を煮やし、ついにやってみた取り木。取り木から2か月経ちまして変化がありました。取り木直後の様子 2020年5月7日こちらは新緑まぶしい5月初頭、取り木の作業をされたパンノキです。ミズゴケの部分を乾燥させないよう... 2020.07.13 成長記録観葉植物
成長記録 【100均植物の成長】アグラオネマ ②1年後 葉が枯れ落ちた 100均の「大きめ植物」コーナーで300円で購入したアグラオネマの成長を綴ります。お迎えから1年後100均にてアグラオネマを発見しいそいそとお迎えしてはや1年。冬を越し、春となった現在の姿はこちらです。なんか、棒になりましたね。1年かけて草... 2020.04.20 成長記録観葉植物
成長記録 【100均植物の成長】セローム2 1年6か月後 ベラボンへ植え替え 1年6か月後(2020年4月)100均で購入したセローム、購入から1年8か月が経過、2度目の冬を越えまして、現在はこんな姿になっております。ハイ、見事にイマイチな感じに育ちました。冬の間、植物用蛍光灯の光が控えめに当たる棚で管理していたので... 2020.04.20 成長記録観葉植物
成長記録 【100均植物たちの成長】ゴムの木編 3年半後 2020年春 100均ゴムの木もお迎えしてからもう3年以上になりました。昨年4月からの1年間の成長をまとめていきます。1年前の様子(2019/4)昨年4月の様子です。主の幹のほか、枝が伸びてきて全体的にボリュームが出てきました。その後、秋までは時々肥料を... 2020.03.23 成長記録観葉植物
成長記録 【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その6:2年半後 葉が落ちた 2020春 100均コーヒーの木の成長をお届けします。今回は、100均からお迎えして2年半後の様子です。 成長記録2年後(2019/10/29)こちらは2019年の秋のコーヒーノキの様子。何でもベラボンで育ててみる癖のある管理人によって、春先にベラボン... 2020.03.13 成長記録観葉植物
成長記録 【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その5:2年後 2019秋 100均コーヒーの木の成長をお届けします。今回は、100均からお迎えして2年後の様子です。 コーヒーノキ、2年後(2019/10/29)こちらは今年の春先に2株植わっていたのを分けたコーヒーノキ。(画像の左側)右側の子は人にお譲りしました。... 2019.10.30 成長記録観葉植物
観葉植物 ディフェンバキア アモエナの仕立て直しの方法 根元が傷んでついに倒れこんでしまったディフェンバキア アモエナ。本稿では仕立て直しの方法を解説しています。根元が傷んでしまったアモエナの様子まずは様子を観察していきます。こちらは全体図。葉も小さくあまり元気があるようには見えません。根元の様... 2019.10.02 観葉植物
成長記録 アンスリウム ジャングルブッシュ③ 葉が黄色くなってきた場合の対処法 アンスリウムの葉が黄色くなった際の原因として、考えられることのひとつが根詰まりです。アンスリウムは根の生育が旺盛なので定期的な植え替えが必要です。我が家で育てているアンスリウムが不調なので、植え替えを行いました。 2019.08.20 成長記録観葉植物
成長記録 アンスリウム ジャングルブッシュ② 開花 数か月前になるのですが、我が家の原種系アンスリウム「ジャングルブッシュ」が開花しました。昨年の夏に水耕栽培用でハイドロボールに植えられてやってきた子です。記録を忘れていたので記事にしておこうと思います。ちなみに昨年の夏に植え替えをした際の姿... 2019.07.09 成長記録観葉植物