
木


ビワの種まき成長記録 その1|種まきと成長1年目
生のビワを初めて食べた 5月も下旬になりそろそろ夏の足音も聞こえてきそうな今日このごろ。 道端の木に目を向けると、そこには何やらオレンジ色の丸みを帯びた実が固まって実っていた。たしかこれはビワという果物だなあと思いながら見ていたのだが、これ...

スーパーのリュウガンは発芽しなかった
リュウガンがスーパーに… リュウガンってご存知でしょうか。 ムクロジ科ムクロジ属に属する熱帯地方の植物で、日本だと植物園くらいでしかお目にかかれない気がします。 こちらは以前沖縄に行った際、熱帯ドリームセンターで撮影したリュウガンの果実です...

アジサイ ネイビーブルー成長記録|その4 ミョウバン水で花色を青くする実験
おそらく土壌のPH調整のタイミングが遅かったため今年は青い花が咲かなかった我が家のネイビーブルー。 アジサイは年に1回しか花が咲かないので、次のチャンスは来年になってしまいます。というわけで今から花を青色に傾けることはできないかなと考えまし...

アジサイ ネイビーブルー成長記録|その3 ピートモスと鹿沼土で青色の花を咲かせる
昨年、土の酸性度が足りておらず紫色の花を咲かせてしまった青色アジサイ「ネイビーブルー」 昨年は土の酸性度が足りず紫色の花が咲いてしまったので、今年は土の酸度調整をきっちりして紺色の花を咲かせていこうと思います。 ちなみに↓は昨年咲いた紫の花...

【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その9:種まきと発芽
2023年春、6年ほど前に100均で購入したコーヒーノキに実が付きました。 今回の収穫は6粒のみとコーヒーにするには少なすぎるので、種まきをして育成してみようと思います。 育成記録 2023/4/18 コーヒーの種の吸水、種まき 前回、この...

【まとめ】100均で買ってきたコーヒーノキに実がなるまでの記録
本ブログで5年半にわたって成長を追ってきた、100均で売られていたコーヒーノキが結実するまでをまとめました。 成長記録 2017/10 100均でコーヒーノキを買ってきた 100均の植物コーナーでよく見かけるコーヒーノキを買ってきました。2...

【100均植物たちの成長】コーヒーノキ その8:初の結実 豆の収穫
100均で買ってきたコーヒーも、今年(2023年)で育て始めて6年目。 前回記事にしたのは3年も前でした。 いつか実が成ったら面白いなと思って長いこと育ててきましたが…ついに昨年から今年にかけて初の結実となりました。 成長記録 2022/1...

プロテア ネリフォリア成長記録 その1| 春の開花はしなかった
プロテアをお迎えしました プロテアを園芸店で見かけるようになって久しいですが、値段が高くなかなか手が出ないでいました。 それならばと切り花からの挿し木を試みたり種を蒔いたりもしていますがなかなかに苦戦しています。 プロテアの種まきの記事はこ...

プロテアの挿し木チャレンジ記録集
プロテアの挿し木に何回も失敗しているので、成功するまでこちらの記事に順々に記録していきます。 失敗集 【失敗1】2021/9/8 切り花を秋に挿す ・季節 9月 ・枝の種類 切り花 ・管理場所 屋外 ・品種 ロビン 切り花で買ってきたプロテ...