トマトのDトレイ栽培(もどき)をやってみた③ 収穫

スポンサーリンク
野菜

 

前回、結実し、実が色づき始めたDトレイトマト。

無事実は収穫できるのか。引き続き観察レポをお送りします。

今回の栽培条件
  • 鉢:スリット鉢の2.5号サイズ。容量200ml程度※Dトレイ栽培は本来ならアルファベットのDの形をしたポットが10個連結したものなのですが今回は10個もいらないため。
  • 培地:ココピート
  • 品種:中玉トマト「フルティカ」
  • 光:自然光を利用。南側の窓際に設置。日照時間は1日7時間弱確保。
  • 養液:ハイポニカ 500倍養液
  • 気温:15~25度

 

 

植え付けから3か月後

年末年始、1週間ほど家を空けたのですが水やり当番がうまく機能してくれたため、トマトは無事でした。

養液タンクは2リットルペットボトルで十分でしたね。カーテンを閉めてしまえばそれほど水は必要としないようです。

現在、木全体はこんな感じになっています。相変わらずひょろひょろしていますがなんとか生きていてくれています。(日照を求めて大きな窓の近くに移動しました。)

 

 

1段目の実はどうなったかというと…赤くなってるーーーー!!

以前は5個中2個しか赤くなっていませんでしたが4個赤くなっています。

 

 

熟した2個を収穫しました。

給液量が多かったのか裂果してしまいましたが味は結構甘かったです。もっと日照があれば甘くなりそうですが冬なので仕方ありませんね…

でも、小さなポットで育てているのにこんな実が収穫できるとは本当に驚きです。

 

 

5段目の花も咲きそうです。

 

 

まさかうまくいくとは思わなかったDトレイトマト栽培、まだまだ育ちそうなのでしばらく続けてみようと思います。

先日千葉大見学の際に見たトマトのDトレイ栽培では大玉トマトを3段まで、年3回育てているそうです。ということは1回の栽培周期は4か月ほど…?現在3か月なので同じようなペースで育っている感じです。

 

 

まあ、ここまで順調なのですが、最近面倒な作業もあります。

それは…ハダニ退治。冬で室内栽培なのでまあしょうがないんですが…あいつらどこから涌くんですかねえ…

毎日霧吹きしまくって虫を落とす作業が続いています(-_-;)

 

ブログ内のトマトDトレイ栽培の記事

[catlist tags=’トマトDトレイ栽培’]

コメント

タイトルとURLをコピーしました