成長記録 バラ「丹頂」の成長記録|その4 芽吹きと薬剤散布 2018年4月 春先の様子 新しい葉が芽吹いた 4月になり、すっかり暖かくなって色んな植物が芽吹きまくっています。 その中でも一段と旺盛なのがバラ。 2月に剪定をして枝だけになっていたのが… 現在はこんな感じに。沢山の葉... 2018.04.05 成長記録草花
成長記録 バラ「丹頂」の成長記録|その3 冬の剪定 2018年2月 年が明けましてまだまだ寒さが続く2月某日、バラ「丹頂」の剪定を行いました。 バラの様子 今回剪定するのは我が家にいる唯一のバラ。「丹頂」です。 真冬だというのに結構葉が残っています。 こうしてみると結構な枝数があります。 ... 2018.03.06 成長記録草花
草花 バラ「丹頂」の成長記録|その2 薬剤散布 2017年10月 先日、花が咲いたことを記事にしたバラ、10月も中旬になるとすっかり花は終わって新しい茎が伸び始めています。 こちらは10月頭、最後に咲いた花です。 色味が白桃のようで可愛らしいです。 枝が伸びてきているのでもしかし... 2017.10.26 草花
植物ウンチク バラの歴史 モダンローズの成立 バラってたくさん分類がある…? バラについて調べていると「モダンローズ」やら「オールドローズ」やら「ハイブリッドティー系」やら「フロリバンダ系」等とという言葉がよく出てきます。どうやらバラには様々分類があるようです。 京成バ... 2017.10.20 植物ウンチク草花
植物園 京成バラ園 まとめ 今回でバラ園訪問記事のラストとなります。紹介しきれなかったバラとあとは雑記を。 シックなバラ 深まってきた秋にぴったりのシックなバラ。 花びらの質感がたまらないです。 見事な色 変わ... 2017.10.19 植物園
植物園 京成バラ園 【香りの良いバラ】 前回に引き続き、今回は香りの良いバラを紹介していきます。 写真を撮りながら特に香ったものをすんすんと香りを嗅いでメモってきました。管理人の鼻を捉えたコレクションになります。 リップやハンドクリームによくあるバラの香り。今回バラ園... 2017.10.17 植物園
植物園 京成バラ園 【いろいろな形のバラ】 前回に引き続き、今回はいろいろな形のバラを紹介していきます。 バラの花といえば下の写真のような形を想像するのですが、実は様々な形があります。 これは、半剣弁高芯咲きという形。 花の中央が高くなっている「高芯」と、と... 2017.10.15 植物園
植物園 京成バラ園 【グラデーションが美しいバラ】 昨日、千葉県にある京成バラ園に行ってきました。 10月というのに気温が30度近くあり、汗だくになりながらの散策でした。 秋バラの見ごろはもう少し後の時期らしいのですが、咲いている花も多く見ごたえがありました。 平日というこ... 2017.10.13 植物園
成長記録 バラ「丹頂」の成長記録|その1 秋バラ咲く 2017秋 秋バラが咲き始めました 9月の中頃からベランダのバラが咲き始めました。丹頂という品種です。 去年の秋に旧古河庭園で花の美しさに一目ぼれしました。 京成バラ園での作出だそうです。 つぼみは赤く、開いてきた花の中心部にかけて... 2017.10.04 成長記録草花