実生パッションフルーツ育成日記① 2018冬の取り込み

スポンサーリンク
成長記録

種からパッションフルーツを育てています

2年ほど前になるでしょうか。友人がパッションフルーツをくれました。

今までまともに食べたことのなかった果物ですが、食べてみるとその酸味のある豊かな味わいがとても気に入り、種を取って育ててみています。

残念ながら発芽からの写真は残っていませんが順調に育ってくれています。

育成も2年目の冬に差し掛かり気温も下がってきたので家の中への取り込みを行いました。

 

種まきから2年3か月 取り込み(11月末)

我が家のパッションフルーツの育成場所はベランダの東側に貼ったネットです。

沢山の種が発芽してしまったのでプランターと鉢で合計6本育てています。

台の上にプランターを置き、ネットに絡ませる形で生育させていました。11月のパッションフルーツはこんな感じです。(見にくいですが、緑色のネットに絡まっているつる状の植物です。)

写真で見るとあまり茂っていないように見えますが、写真より上部がモリモリ育っています。ツルは長いもので1メートルほどあります。

 

網から外してみました。プランター、抜くのもかわいそうで5本も植わっていたりします。

やはり一つのプランターに沢山植えていると生育がイマイチな気がします。

 

鉢で育てている子。プランターの子たちよりもツルが太くたくましく育っています。

プランターよりも自由に根が張れて生育が良いのかもしれません。鉢が窮屈そうです。

 

鉢の底が浮き上がってるなと思ったら鉢の裏がえらいことになっていました。

植え替えろー!という叫びが聞こえてきます。こんなになってたら植え替えも一苦労ですね…

 

申し訳ないことしたなあと思いつつ、室内に取り込みます。

室内に取り込む際には特に剪定などは行わず、鉢に支柱を立てる形にしました。

 

種まきから2年5か月  1月の様子

室内に取り込んで窓際で日光に当てていたところ、鉢の子の新芽が伸びてきました。※支柱が雑すぎると自分でも思いますが気にしないでください。

新芽が展開してひょろひょろと上に伸びています。まだ春じゃないんですが

 

新芽がつやつやです。3本くらい展開しています。

 

相変わらずご立派な幹。

 

プランターの子はあまり変化なしです。水切れを起こしてしまって可哀想なことになっています。

 

4月頃、暖かくなってきたら大きめのプランターに植え替えようと思います。

本数を全部で1本か2本くらいに減らして大きく育てていきたいですね。

 

 

続きはこちら。

実生パッションフルーツ育成日記② 大きなプランターへ植え替え 2018春
種まきから2年8か月の様子(2018年3月末) 約3年ほど前に友人にもらった実から種を取り、発芽させたパッションフルーツ。 昨年末にベランダから取り込み、そのまま一冬窓際で越しておりました。 前回の記事はこちら。 1月頃から新芽を伸ばし始め...

 

ブログ内のパッションフルーツの記事

実生パッションフルーツ育成日記⑥ 収穫!
実生パッションフルーツ育成日記⑤ 開花から結実まで
実生パッションフルーツ育成日記④ 開花と受粉(のはずだった)
実生パッションフルーツ育成日記③ ついにつぼみが!
実生パッションフルーツ育成日記② 大きなプランターへ植え替え 2018春
実生パッションフルーツ育成日記① 2018冬の取り込み

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました